会場選び
エシカルウェディングを叶えるための会場選びのコツを教えて
20233/03
2月 2, 20223月 3, 2023
一口に結婚式といっても今や多様化の時代。場所もスタイルも予算もやり方も自由に組めるようになったので、その可能性は無限大。「でも・・選択肢が広いのはいいけど、どういうふうに選べばいいのか、ノウハウもないし、そもそもどんな場所があるのかも知らないし」そんなあなたに会場選びのコツをご紹介します。
掲載写真はすべて実例のものです (写真提供:Seven Happiness Wedding)
INDEX
- 会場によるメリットデメリットを知っておく
- 誰を喜ばせたいのかのイメージを言葉にしてみる
- みんなとワイワイ楽しく過ごしたいなら
- ヴィーガンやオーガニック食品ロスにこだわりたいなら
- 大切な家族や友人と記念写真をたっぷり残したいなら
- 海外みたいなアットホームなホームパーティがしたいなら
会場によるメリットデメリットを知っておく
昨今、いわゆる結婚式場やホテル、レストランなど自社や専門のプロデュース会社が運営している会場だけでなく、従来では考えられなかった場所でも、許可さえおりれば結婚式はどこでも行うことができる時代になりました。
レストラン、カフェ、フリースペース、キッチンスタジオ、キャンプ場、農園、フラワーガーデン、撮影スタジオ、料亭、歴史的建造物、古民家、コンサートホール、映画館、劇場、美術館、公園、森、などなど、、、変わったところでは、水中や、電車の車内や母校、飛行場、ご自身のお住まいを貸してくださる方などもいらっしゃいます。日本のみならず海外も視野に入れると場所は無限大。
地球と人に優しい結婚式なら、やっぱり緑がいっぱいの自然が溢れるところがいいな、とお考えの方も多いと思います。しかし、自然に溢れるところ、は、雨風などの天候にも大きく左右されますし、着替える場所や、綺麗なトイレがなかったり、交通の便がよくなかったり、テント、テーブルや椅子、キッチンなどすべての設備を運搬し設置しなければならないこともあり、思っていたより費用がかかる、と断念する方も多いのも事実。
ではどのように会場をえらべばいいのでしょう?
誰を喜ばせたいのかのイメージを言葉にしてみる
何をしたいか、も大事なのですが、二人にとって大切な人、誰を喜ばせたいのか? どんなふうに喜ばせたいのか?をいったん言葉にしてみましょう。そのイメージが会場えらびにつながっていきます!
みんなとワイワイ楽しく過ごしたいなら
緑の中で存分に音楽を楽しんでもらいたい、自分たちで手作りしたものでみんなを楽しませたい。時間をたっぷり使ってとゆっくりお喋りをしてもらいたい・・真っ先に頭に浮かぶのがご友人たちの楽しそうな笑顔や、リラックスした雰囲気、ならば、一日をたっぷり使うことができる農園レストランや、フリースペース、撮影スタジオなどがお勧めです。
ヴィーガンやオーガニック食品ロスにこだわりたいなら
撮影スタジオやフリースペースの場合は、ケータリングを利用すれば、ヴィーガン対応はもちろん、オーガニックの食材や、食品ロスに貢献できるお食事のスタイルをオリジナルで組むことができます。
大切な家族や友人と記念写真をたっぷり残したいなら
都内の撮影スタジオなら雨の心配もなく、ご家族やごく親しいご友人だけの小さな結婚式(マイクロウェディング)とお二人の記念撮影をしながらゆっくり過ごせます
海外みたいなアットホームなホームパーティがしたいなら
こじんまりしたオーガニックレストランで一つのテーブルを囲む 海外のパーティのようなアットホームなウェディングはとても素敵。ただし、レストランはお店によってはパーティに使える時間に制限があることがありますので、事前に条件を確認しておくことが大切です。
まだまだご紹介しきれない事例や会場はたくさんあり、一般社団法人エシカルウェディング協会では、エシカルなウェディングが実現できる場所を、これからもどんどん開拓していきます。自分たちに合っているのはどういうところ? 予算はどのくらいかかるの? そんなご質問ご相談も大歓迎です。